囲碁大会「明太子杯」に参加しました
- 2025/4/1
- 井桁の自戦記

囲碁YouTubeのオフ会
3月29日に「明太子杯」という囲碁大会に参加してきました。
囲碁YouTubeを運営しているゴンザレスさんとベベさんが主催したオフ会です。
*「みんなのYouTube碁会所」
ゴンザレスさんが福岡県に住まわれており、上位入賞者には明太子が渡されるとのことでした。
負けても入賞チャンスあり!
今回、ユニークな大会形式がとても参考になりました。
負けても上位に入る可能性がある方式が採られていたのです。
参加者8名、全員が3局打ち、1勝するごとに個人戦績として1ポイントもらえます。
対局の組み合わせはその時の勝敗に関係なく、毎回ランダムで行われました。
またそれと同時にチーム戦としての戦績もありました。
同じ列の席に座っている人が同チームとなり、チームが勝利するとポイントがもらえるのです。
チームポイントは1局目は1ポイント、2局目が2、3局目が3としていました。
例えば個人では全敗だったとしても、毎回チームが勝っていれば最大6ポイントもらえます。
反対に個人で全勝しても、チームが全敗だと合計3ポイントになります。
普通の囲碁大会だと、1局目に負けると入賞の望みが薄くなってしまいがちですが、最後まで結果が分からないのがとても良いなと思いました。
戦績は3勝して2位
私の戦績は、個人3勝・チーム1勝で2位でした。
相手は七段、7級、四段の3名。ハンデ戦なので各対局とも気を抜けない内容でした。
2位の賞品はやはり明太子(きれっこ)。
家族でいただきたいと思います。
お二人に会えてよかった
ゴンザレスさんもベベさんも、YouTubeやTwitterではつながっていたものの、お会いするのは初めてでした。
普段オンラインでやりとりしてる人と直接話すことができて、本当にうれしかったです。
集まった参加者さんたちもYouTube配信の視聴者さんなので、「コメント欄でよくお見かけします!」といったやりとりが交わされていました。
初対面の感覚がなく、すぐに和気あいあいとした雰囲気になっていたのが新鮮でした。
私も自分のYouTubeチャンネルのオフ会のようなイベントを開催してもいいかもしれないと思いました。
どんなことだったら楽しいか企画してみます。
運営のお二人、参加者の皆さまありがとうございました!