囲碁トーク・第1回「囲碁クリエイターって何をするの?」
- 2025/9/20
- 代表ブログ

囲碁クリエイターって何をするの?

井桁
皆さんこんにちは。DecoBocoの井桁です。第1回『囲碁トーク』を始めます!

まる
こんにちは!囲碁クリエイターのまるです。

井桁
『囲碁トーク』とは、日頃囲碁を楽しんでいる方に話を聞いて、その魅力を紹介していこうというトーク企画です。
第1回目は、囲碁クリエイターのまるちゃんに来ていただきました。今日はよろしくお願いします。
第1回目は、囲碁クリエイターのまるちゃんに来ていただきました。今日はよろしくお願いします。

まる
みなさんよろしくお願いします!

井桁
さっそくですが、まるちゃんはいま囲碁クリエイターとして色々活動してるけど、それを名乗り始めたきっかけは何だったの?

まる
きっかけですか?

井桁
そうそう、囲碁インストラクターとか囲碁講師は多いけど、どうして囲碁クリエイターとしたのか聞いてみたいです。

まる
なるほど〜。まず私は囲碁クリエイターを「囲碁を様々な形で作って魅せていく人」って定義しています。

井桁
魅せていく人。

まる
はい、なので教えることだけでなく、囲碁を楽しんでもらう空間づくりだったり、動画作り、囲碁グッズやアクセサリー作りなどもしているんです。

井桁
けっこういろんなことをしてるんだね!

まる
そうした魅せる仕事を通じて「囲碁やってみたいな」って人を増やしていきたいなと思って、囲碁クリエイターを名乗っています。
囲碁グッズについて

井桁
なるほど、興味をもってもらう部分により焦点を当てたということだね。
ちなみに囲碁グッズは具体的にどういうものがあるんですか?
ちなみに囲碁グッズは具体的にどういうものがあるんですか?

まる
今は囲碁をモチーフにしたアクセサリーを作っています。あとはボールペンとかしおりです。囲碁を打つ以外にも、もっと楽しめるようにと思っています。

まる
ブランド名は「すきいご」です。「あなたとわたしのすきを抱きしめる」っていうコンセプトで作ってます。

井桁
ステキなコンセプトだね!その人のすきを大切にしている。

まる
そうなんです。私は囲碁がとても好きなので、その気持ちを皆さんと一緒に抱きしめながら楽しみたいと思っています。

井桁
そうした囲碁グッズはどこで買えるの?

まる
まず私が開催してる囲碁イベントで販売しています。

井桁
イベントで実際に手渡しできるのはお互いにうれしいね。

まる
それとSNSのメッセージなどでも受付しています。ECサイトは整ってないので、Instagramにメッセージなどいただけたら!

井桁
興味ある人はぜひまるちゃんのSNSをフォローしてみてください。
これから作っていきたいとか、活動したいことはありますか?
これから作っていきたいとか、活動したいことはありますか?

まる
やっぱり同世代の若い方にも囲碁に熱中してほしいなっていう気持ちがあって、その仲間を増やしていくことはやりたいです。
あとは年代関係なく、初心者の方や囲碁に興味を持った方が参加しやすい環境を作っていけたらと思っています。
あとは年代関係なく、初心者の方や囲碁に興味を持った方が参加しやすい環境を作っていけたらと思っています。

井桁
とても大切なことだね。そういう分野のことは自分も興味あるので、協力して進めていきましょう。
まるちゃんにはこのあとも聞きたいことがあるので、そちらは次のインタビューで聞かせてください。
まるちゃんにはこのあとも聞きたいことがあるので、そちらは次のインタビューで聞かせてください。

まる
はい、こちらこそよろしくお願いします!