- Home
- 代表ブログ
カテゴリー:代表ブログ
-
チラシを置いていただきました
歌と声の教室 VOICE QUE こんにちは。DecoBocoの井桁です。 先日、二子玉川にある「歌と声の教室 VOICE QUE」さんに、子ども囲碁教室のチラシを置かせていただきました。 QUEを運営して… -
子ども教室・10名が学んでいます
DecoBocoの井桁です。 2025年4月から「ひょうまの囲碁教室」さんで子ども囲碁教室の講師をしています。 主宰の関兵馬さんとともに運営し、現在10名のお子さんが囲碁を学んでいます。 初級者は13路盤での対… -
囲碁サロンメンバーと「三人団体戦」に出場しました
3対3のハンデ戦 こんにちは。DecoBocoの井桁です。 7月13日(日)に、日本棋院で開催された三人団体戦に出場しました。 私が運営するオンライン囲碁サロン「かけつぎ」の会員さんらとチームを組み、ハンデ… -
第11回「勝負美人杯」の実行委員を務めました
女性のための囲碁大会 こんにちは。DecoBocoの井桁です。 2025年6月8日(日)、日本棋院にて第11回・女性アマ囲碁「勝負美人杯」が開催されました。 勝負美人杯は18歳以上の女性が出場できる囲碁大会です… -
6/22・初心者のための『おさそい碁』開催!
第2回『おさそい碁』を開催! 6月22日(日)に、第2回「おさそい碁」を開催します。 ※第1回の様子は以下より https://decoboco-llc.com/go-event-osasoi1st/ 「… -
旭川囲碁サロンに行ってきました
旅行の合間に こんにちは。 囲碁アマ五段・DecoBocoの井桁です。 2泊3日で北海道に旅行してきました。 旭川にホテルを予約し、美瑛や富良野などを巡りました。 途中で旭川囲碁サロンにも伺いました… -
目標は二段上のものを立てる
こんにちは。DecoBocoの井桁です。 今日は「目標の立て方」について書きます。 私は仕事だけでなく、趣味でも目標を立てるようにしています。 今やっているジョギングやポケモンカードであれば、大会が頻繁に行… -
棋譜並べがなぜ上達につながるのか【囲碁】
棋譜並べしていますか こんにちは。DecoBoco代表・囲碁アマ五段の井桁です。 囲碁の勉強法は大きく3つあります。 対局、詰碁、棋譜並べ(観戦)です。 私は間違いなく棋譜並べで上達できました。 反対に… -
アマ名人2日目に出た感想
本戦トーナメント こんにちは。 囲碁アマ五段・DecoBocoの井桁です。 4月20日に日本棋院で行われた「アマチュア名人戦」の2日目に出場しました。 シード選手を含めた64人が集まり、ベスト8を決めるところ… -
1%の可能性を大切にしよう
アマ名人の経験を活かす こんにちは。DecoBoco代表の井桁です。 先日書いた通り、アマチュア囲碁名人戦の東京都大会で2日目に進出することができました。 https://decoboco-llc.com/am…