カテゴリー:代表ブログ
-
こんにちは。DecoBocoの井桁です。
ムンギョン市での囲碁大会を終えて、最後の1日半は妻とソウル観光をしました。
全部で5泊6日の韓国囲碁旅行。その間に行けたご飯屋をこちらの記事で紹介します。
ソウル編…
-
観戦と大会から感じたこと
大会最終日となる3日目は、勝ち上がったプロやアマの碁を観戦していました。
セジェ杯には有名な韓国の棋士もたくさん出場しており、彼らの対局をすぐ近くで見ることができます。
フィッシャ…
-
いよいよ本番
大会初日はまさかのエントリーミスでプロ・アマトーナメントに出場してしまいました。
いざムンギョン!〜韓国の囲碁大会に参加して〜(2)
二日目は私が出場する一般部も含め、すべてのアマ部門が開催さ…
-
アクシデント発生!
こんにちは。DecoBocoの井桁です。
韓国2日目は会場のあるムンギョンに向かいます。
朝9時にソウルの韓国棋院前に集合しました。
バスで3時間
日本からの参加者はプロ…
-
5泊6日で韓国へ
こんにちは。DecoBocoの井桁です。
11月に韓国のムンギョン(聞慶市)で開催された「聞慶セジェ杯」に参加してきました。
8日(金)〜10日(日)の3日間で行われ、プロ・アマ混合のトーナメ…
-
横浜囲碁サロンでの囲碁大会
11月4日に横浜囲碁サロンで開催された綱島王座戦に参加しました。
横浜囲碁サロンではプロの七大棋戦と同じように、「綱島〇〇」とついた大会を開催しています。
参加者の棋力に応じてク…
-
こんにちは。
囲碁アマ五段・DecoBocoの井桁です。
前回の記事では6つ目のルールとして「コウ」を解説しました。
*(その6)を読む
今回はルール説明の最終回として、ニギリとコミを紹介します。
ニギ…
-
こんにちは。DecoBocoの井桁です。
10月20日(日)に日本棋院で開催された五人団体戦に参加しました。
今回は「かけつぎ」に参加している方で、興味を持ってくれた方4名といっしょに出場しました。
(私は副将…
-
こんにちは。囲碁アマ五段・DecoBocoの井桁です。
10月13日(日)、神奈川県平塚市で行われた湘南ひらつか囲碁まつりに参加しました。
平塚市は昭和の大棋士・木谷實九段が道場を構えた街で、それにちなんだ囲碁イ…
-
学習ツールが増える中で・・
こんにちは。DecoBocoの井桁です。
先日、公文式が「公文囲碁」という囲碁学習サービスを始めるニュースがありました。
*公文式のプレスリリースページ
ネット碁サイト「パ…
Instagram
go stickers!
These were chosen as the souvenirs for people from overseas. We are very happy that people all over the world have Go stickers!
#davey #stickers #ダルメシアン #囲碁 #go #igo #gogame #바둑 #baduk #囲碁グッズ #圍棋 #madeinjapan #japan #お土産
1週間 ago
kagaribi coffee☕️🖤🤍
I like the design!
#囲碁 #go #igo #gogame #圍棋 #바둑 #baduk #囲碁グッズ #coffee
3週間 ago
My Taiwan travel journal 📔🐶🖤🤍
I found GO postcards in Taiwan. I want to know more GO goods from all over the world!
1か月 ago
I love Taiwan!🇹🇼 ❤️
#囲碁 #go #igo #gogame #바둑 #baduk #boardgame #圍棋 #godogs #dogs #taiwan #trip #台湾
1か月 ago
Trip to Hokkaido with Davey✈️🌳
2か月 ago
Before the all cherry blossoms fall … 🧺🍙🐶
3か月 ago
ページ上部へ戻る
Copyright © DecoBoco合同会社 All rights reserved.